
どうもmr.stockです。
ハンバーガー食べたいなーってなった時はマクドナルドに行きたくなりますが、今回はシェイクシャックについて株価と業績、そして今後の展開を予想していきたいと思います。
シェイクシャックってなに?
シェイクシャックはマクドナルドのようなハンバーガー屋さんです。
特に最近日本でも有名になりつつあるのではないでしょうか?
ニューヨーク発祥でマクドナルドよりもオシャレな印象で売ってるような感じがします。
ハンバーガーは最近人気が徐々に再燃してきていますが、その代表的な存在と言っても過言ではないでしょう。
マクドナルドとシェイクシャックどっちにする?みたいな未来が今後出てくるかもしれないくらい、マクドナルドに似ています。
新しいと言うこともあり、ファンも徐々に増えてきているようです。
僕がアメリカで食べたときは大行列でした笑
ニューヨークはやはり人の量が半端じゃないです。
そんなシェイクシャックですが、すでに上場しているので投資することが可能です。
シェイクシャックはマクドナルドと比べてどうなのか?
シェイクシャックは上場していますが、ライバルとなるマクドナルドは圧倒的なシェアを誇っています。
そのうえで、マクドナルドユーザーがシェイクシャックに移るような優位性がある商品を販売しているのか?が今後シェイクシャックのシェア拡大に影響するとmr.stockは見ています。
さて実際に食べてみた感想ですが、マクドナルドよりも少しひねった商品が多いと感じました。
かといって味はずば抜けておいしいかと言われれば、そんなことはありません。
もう少しバンズに特徴を持たせてもいいのではないか?と感じました。
飲み物に関しては、マクドナルドよりも女子受けしそうな飲み物がたくさんあります。
シェイクシャックはマクドナルドとモスバーガーを足して2で割ったような印象です。
投資するためには一時期の流行りだけではなく、今後長い年月愛される商品開発を行っていく必要があります。
そういう意味では現在シェイクシャックは流行り化してしまってるので投資家は注意が必要です。
正直ファストフードに変わりはなく、もし本当においしいハンバーガーを求めるのであれば、ほかにもおいしいところはたくさんあるので今のところシェイクシャックに投資するとなると若干微妙なラインではないでしょうか。
シェイクシャックの株価について
シェイクシャックの株価ですが、直近で大きく伸びていて最近では100ドル近くまで伸びています。(2019/8/31)
上場してから4年越えで株価は2倍以上になっています。
途中大きく伸びていますが、その後さらに売られて横ばい後、再度100ドルを目指して伸びている印象です。
PBRは約16倍でPERは183倍とかなり割高感を感じます。
若干過熱感がある株価になっているので、もう少し株価が下落してから購入を考えたほうが良いでしょう。
今の段階では、100ドルを超えるか超えないかが基準となっているような気がします。
今後大きな売り圧力が出てもおかしくない状態ですので、現在の株価で投資する場合は十分注意しましょう。
シェイクシャックはまだまだ伸びしろのある企業ではあるものの、やはりマクドナルドという敵をどう負かすかどうかは今後の株価に大きく影響を与えるように思います。
シェイクシャックはマクドナルドに比べると高級なイメージがありますが、ファストフードである以上は、安さは切り離せないのではないでしょうか?
また、高級なハンバーガーには競合がかなりたくさんいることを忘れてはいけませんし、シェイクシャックよりも味のいいハンバーガーはたくさんあります。
そういった高級ハンバーガーは地元に強く根付いているため、顧客を奪い取ることはなかなか難しいと推測できます。
そういったことから過度な期待は避けて、現在の株価は非常に割高水準ですので大きく調整が入ることを予想しています。
シェイクシャックの業績は?
さてシェイクシャックの業績ですが、着々と成長していっている印象です。
特に新店舗を増やしていっているので、現在そちらのほうにコストがとられていますが、今後店舗が稼働すれば売り上げも伸びていくかと思います。
業績ですが、2016年は約1250万ドルでしたが、2018年には約1520万ドルと増えています。
主に店舗の増加が利益に貢献しています。
スターバックスと同じように店舗の拡大を急いでいるかと思いますので、今後も利益は着々と増えていくでしょう。
業績の懸念としては、利益率がマクドナルドに比べて低いことです。
マクドナルドの利益率は20%台ですが、シェイクシャックの利益率は5%未満となっています。
現在店舗を増やしていってる最中ですので、そちらに経費が掛かるので今は何とも言えませんね。
今後この利益率がずっと続くようなら要注意だと思います。
業績が悪くなった時に利益率が高ければ高いほど、立て直しやすいのは言うまでもありません。
現在はシェイクシャックの業績は赤字でないだけマシではあるので、業績をきちんと見て投資判断する必要がありそうです。
まとめ
さてシェイクシャックの株価と業績を見てみましたが、業績は着々と伸ばしていますが、株価は非常に割高であると判断しました。
60ドル程であれば僕も購入を考えましたが、現在の価格では少し手が出しづらいですね。
もしどうしても現在の価格で投資したいという人は、投資金を数年おきに分けて投資する事をお勧めします。
あまりにも競合他社が多いこの業界で、シェイクシャックはマクドナルドを追い越して1位に君臨することができるのか?
今後のシェイクシャックに期待しています。